キジ猫世間噺大系

一人暮らしで猫を飼った男の末路

『コンビニ人間』感想 コンビニ的に誰とでもアレな女の話かと思ったらサイコパスだった

この記事をシェアする

今更ですが、今期の芥川賞『コンビニ人間』を読みました。小説ですが分量的にはかなり手軽で一晩でつるっと読んでしまった。結構面白かったので紹介します。

 

『コンビニ人間』あらすじ

 36歳未婚女性、古倉恵子。

大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。これまで彼氏なし。

日々食べるのはコンビニ食。夢の中でもコンビニのレジを打ち、

清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、

毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。

ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、

そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいと突きつけられるが・・・。

「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う衝撃作

 

以上、帯裏の紹介文です。はじめに今年の芥川はコンビニ人間と聞いたときは、「ははぁ、コンビニ的に誰とでもアレな女がある男と会って変わっていく系だな」と考えたものですが、本作を読んで全然違ったので自分の発想力の乏しさに絶望しました。

 

実際の話を簡単に紹介すると、

色んなところが普通とは違っている主人公古倉恵子。子供の頃に死んだ小鳥を見て皆が泣いているのを理解できずに、「焼いて食べよう」と提案するくらいにはぶっ飛んでいた。そんな彼女が唯一充実感を得られる場がコンビニのアルバイトで、全てがマニュアル化された空間でシステマチックに働く日々を送っている。周りから「就職しないの?」「結婚しないの?」と聞かれることがとにかく煩わしい。そんな中、アルバイトとしてなぜか婚活目的で白羽(35歳童貞)という真性のクズ男が入ってきて、煩わしい周囲を納得させるために同棲を始める、という感じです。

感覚がズレてる主人公の語り口がとにかくシュール

この小説の魅力として、主人公が結構アブナイ感じにぶっ飛んでいるところだと思います。前述の小鳥のくだりの他にも、けんかしている男子を止めるため「一番早そうな方法」としてスコップでぶん殴ったり、甥っ子を泣き止ませようとしてナイフをチラ見するといった、サイコパス的なヤバさがあります。そんな恵子の観察眼がとにかくシュール。おもしろいと思った部分を紹介します。

 

人間のしゃべり方は周囲の人に影響されている

これ、僕もかなり分かります。自分のしゃべり方は必ず周囲の人間に影響されていて、自分のしゃべり方に近い人間が周囲にいるはず。恵子は人の話し方の変化を敏感に感じ取ってその周囲の人に思いを馳せます。そう言えば僕も今期に入って「ふぅ」とトーン高めのため息をするようになったんですが、絶対上司の影響だわ。

 

白羽に出す食事のことを「餌」と呼ぶ

主人公は白羽というクズの権化のような男をアパートの風呂場に住まわせ、食事を与えるのですが、その食事のことを何の悪気もなく「餌」と呼んでいるところに狂気を感じます。が、恵子にしてみれば何が狂気かは理解できないところがポイント。

 

「怒る」という感情が欠落している

主人公は産まれてこの方怒るという感情を持ったことがありません。なので、侮辱されたり詮索されても怒ることはなく、周囲と同調して怒ったフリをするくらい。そうすれば皆が勝手に共感してくれたと感じるから。そう言えば人間は本来怒るという感情を持ってなくて、成長するに従って周りに影響されて抱くようになるもの、という話を聞いたことがありますが、僕は嘘だと思います。飼ってる猫は仔猫の頃からガチギレしてきました。

 

白羽という男

そんで、出てくる白羽という男が徹頭徹尾クズ。名前的にも光属性かな?と思ったけど、完全な闇属性で周囲を見下し恵子のヒモになろうとします。この男、何でも縄文時代に例える性質で、何かにつけ「縄文時代から人間は変わってなく、狩りが上手くて強い男に村一番の美女が嫁いでいく」という風に僻みがスゴイ。恵子みたいなサイコパスではないけど、かなりアブナイです。この男の暴言が作中たくさん出てくるのですが、ここには書けないです。書いたらまたアドセンスの審査落ちるレベル。

 

恵子のサイコパスキャラ

この小説のテーマとしては、普通ってなんだっけ?というところだと思いますが、恵子は周囲の感情が分からずに合理を追求するキャラとして描かれていますが、それでもストッパーをちゃんと持ってて、決して一線は越えない。途中血みどろサスペンス展開かな?と思ったけど、いい感じに着地します。終始恵子は社会での生き辛さを感じるのですが、そこに悲壮感はないので安心して読めます。

ドラゴンボールの悟空もブウ偏で地球がぶっ壊される時に、「でぇじょぶだ、デレゲンベウルがあればみんな生き返ぇる!」という超合理発言をするのですが、きっと恵子も悟空の発言のヤバさに気づかないタイプ。

 

著者の実体験に基づく小説である

筆者の村田沙耶香さんのキャラも話題になりましたね。村田さんは今でもコンビニで働いていて、コンビニで働いた日でないと小説が書けないとか。小説の主人公と同い年の36歳ですし、作中のコンビニの仕事の描写がリアルすぎるし、村田さんの半生を綴った感じがある。そして、作中の恵子はサイコパス。作中は周囲の「普通」の感覚もちゃんと描かれますので、村田さんも普通の感覚をちゃんと備えてるはず。そうであってくれ!

でも、好きな男性に告白した時、「(告白されて)度肝を抜かれましたか?」と聞いたことがあり、殺人のシーンを書くのが喜びだとか。わわわ、アパーム!!アパーム!!

 

 まとめ 

最後は何となくさわやかな読後感が残りますので決して嫌な話ではないです。僕はコンビニに行って店員を観察したくなりました。